11月9日
本日も滋賀に
いいのか、私
また、言い訳の前日譚からです 笑
この週末はそもそも土日共に雨予報だったので、
家にいよう
バイクメンテDAYにしよう
と思ってました
が、あれよあれよと予報は変わり、
土曜、晴れじゃん
となり、密かに、子供と一緒に琵琶湖王完結編、を企んでいました
しかし、毎度、分厚い壁を越えねばならず。。
で、前日です
奥方様が突然
明日、バイク乗りに行かなくて良いの?
インフルエンサーせなあかんのやろ?
と、言いだしました
はぁ?
なんだそりゃ?
訳わからず、そう聞くと、
先週の会話が発端のようで
先週、走りに行った際に、
なんで、そんなに現地の人と喋れるの?
なんで、声かけられてるの?
と聞かれてまして
いや、チミ、知らんのか
世界はインターネットというものがあるのだよ
琵琶湖走るイベントもそもそもネットで参加申請してて、そこで交流してるから、そのパワーは計り知れず。。
てな回答をしたのですが、
それが彼女の脳内変換され、上記のワードになった模様
だいぶと勘違いしてます
ま、けど、今回も私の良いように回ってるようですので、ヨシとします 笑
しかーし
子供に。。
振られてしまいました 泣
琵琶湖王、クリアしに行こうよ
行かなーい
えー、あとひとつだけ回ったらゴールだよ
自転車乗るー
ガーン
ま、親離れもあるんで、寂しいですがしょうがないですね
けど、ほんと、最近の子供に育ってしまったようで、やりかけの事をクリアする、という執着がないのは考えてしまいます
でも、せっかくチャンス
せっかくの秋晴れ
さぁ気を取り直して行きましょう
さぁけど、流石に当日朝8時過ぎからは、突然過ぎで、誰も誘えません
とりあえず、イベントなどで行動予定を発表されてる方々を動きを見て、ポイントで挨拶だけでも出来たらな、と行動することに
まずは、琵琶湖王の残り謎、伊吹の里へ
レツゴ!
ひっさしぶりのソロピン
もしかして、スタートイベントぶりかなー
ま、のんびりと寄り道放題で行くかー
と、地元の市内から、脇道それ放題で動いておりました
すると、ふと、膝に何か当たった
パッと見ると、ホルダーに付けてたスマホが膝に乗ってる!
ありゃこりゃいかん、と、急いで周囲に注意し、止まる
完全に道路に落下し、裏カバーも外れてました
ガラス面は幸い割れておらず
裏カバーも割れておらず、取付も再合体も出来ました
が、四方傷だらけ
ま、そゆように買ったものだから、傷はどーでも良い
どーやら、機能は全く問題ない模様
ふう、良かった
なんだろ、ホルダーへの取付が甘かったかな
それともさっき畔道をガタガタ走ったからかな
ま、後続事故もなく、スマホも壊れなくて、ほんと幸いでした
キチンと取付して、再出発
にしても寒い
先週より寒い
足早く冬が来ている
陽射しは暖かいが、日陰は寒さ厳しい
防寒着を重ねるか悩みながら走る
けど、いやいや
今日は、ソロなんだぜ
のんびりと行けゃいーだけやん
もっと気楽に行こうや、私
と、暖か速度で走りました 笑
速度を落とすと見える景色が変わります
勿論、素敵に
あ、ココ、綺麗だ
よってこ
あ、ココ、止まってみよ
おー、柿が鈴なり
と、そこら中で傍に寄せ、秋を散策
気付けば、伊吹の里
さてさて、時刻としてはピッタリ
だけど、誰かいらっしゃるかな
とバイクを止めていると、声をかけて頂いた
それも実行委員の方
ありがたいことです
イベント立てでツーリングされてる方と会う事が出来ました
お話を聞くと、
予定通り、この後、昼食をされるようで
ご一緒をお願いすると、快諾頂きました
慌てて謎解きをしつつも、主催の方とも挨拶が出来、合流が出来ました
突然なのに、本当にありがとうございます
皆様、お初の方
いや、おひとり、以前に私の事を見かけて頂いてた方も見えましたね
これもそれも全てCBTRのおかげです
ご一緒に走ると、主催の方はタンデムされてました
自分もタンデムするんで、よくわかるんですが、全然、1人走りとは勝手が違いますよね
なるべく負担にならないよーに
そもそも人数増えるだけでも負担ですからね
さて、到着
はい、来ちゃいました
癒しポイント 笑
今回も女将さんとご主人に、お話を色々させて頂きました。
数々のサービスとそれを超えるオモテナシ、ありがとうございました
鉄板を囲んだ団欒もこの季節、良いですね
私は下戸なので、お食事会とかが大好きです
ほんの少しですが、皆さんと走れ、ひと時会話出来た事を感謝致します
さて、皆さんは北上して別のポイントに向かうとの事でしたから、南下する私はココでお別れ
お見送りした後、時計を見ると、14時
事前確認してた別のイベント予定時刻!
あちゃ、これはもう着いた時にはお開きになってるかな
でも、南下ルートの途中だったので、もしかしたら解散に顔出し出来るかな
と、拠ってみました
場所はココ
駐車場を覗くと、バイクはある
おー、間に合った
でももう定刻から1時間過ぎてるから、出てくる頃かなー
と思いつつ、とりあえず、参加メンバーさんに連絡したところ、
今、着いた所です
とのこと
あら、そうなのですか
では
という事で、
厚かましくも、こちらの会合にもお邪魔させて頂きました
いきなり入って、挨拶もテキトーで、場を荒らしまい、失礼しました
時間もなく、皆さんと会話出来ませんでしたが、一言でも会話が出来、一緒にバイク転がしあった事を感謝致します
はてさて、お別れした後、琵琶湖王の最後の謎解きです
時は日没直前
なんとか辿り着きました
流石に最後の謎
手強い
薄暗くなってくる
焦りました
けど、すったもんだで、なんとか解けました
これで琵琶湖王もクリアです
この手の謎解き、私1人では難しかったです
が、周囲で同じように頑張ってる人がいて、皆様の励ましがらあり、達成出来ました
やはり、私は人に生かされてるんだな
なんか、感謝の旅、でしたね
でももう、ラストは近いですもんね
むりせずにソロで走ってても、同志と出会うことが出来る
ただ走ってるだけなのに、再会し、声かけ合う
サイコーの環境です
県跨いで、次はいつ会うかわからない
まさに一期一会です
が、またいつかお会い出来る事を楽しみにしてます
て、まだ終わりじゃねー 笑
てな事をシンミリ考えながら、真っ暗な中、寒さに震えながら、帰ってきました
そうそう
そーいや、今回のR1三重県側ダウンヒル
2週間振りに走りましたが、道路改修され、あの忌まわしき減速段差、ハンプが無くなっていました
皆さん、アレ、どー思います?
たぶん、行政側の設置理由は、
スピード設定を超えての通過抑制、暴走行為の防止
を狙ってるのだと思いますが
それはひとつの効果として上がるとは思いますが、
どー考えても、事故リスクも上がりますよね
鈴鹿峠だけで考えても、もう30年程前から施工されてました
私は勝手に、横っ飛び段差と、あだ名してました
タイヤ接地を瞬間剥がし、挙動を無闇矢鱈に崩す
二輪なんか、転倒の危険がよぎりますよね
何十年経っても改善されずに残ってるから、もう対処方法もわかってきましたが、いつまで経っても不快でした
でも何故に今になって無くなったのだろう
それとも工事途中なだけで、また付けるつもりなのか
何にせよ、皆さん、今が走りどきです
素敵なフラットが出てる、快適路面です
テクニカルコーナーだらけで腕の見せ所の三重県側ダウンヒル
セナ足ならぬ、セナ手首を爆発させてください 笑
勿論、天下の国道1号線
安全も1号で
2024/11/10 07:34