この度は【ご当地ライダーズ】へのご登録、誠にありがとうございます!

このコミュニティは、
ご当地ツーリングが運営するイベントにご参加のライダーだけが
交流できるコミュニティサイトです。

■「ご当地ライダーズ」でできることって何?

ご当地ライダーズでできることはさまざま。

ブログ記事や写真の投稿はもちろん、
参加者同士で交流もできます!
CBTRの楽しみ方やわからないこと、
お勧めのグルメや絶景スポットなど、リアルな声を聞くことができます!

さらに、参加者同士で
一緒にツーリングを計画することもできちゃいます!

楽しみ方は自由!ぜひ、この素敵な空間を活用し、
旅の仲間たちと素敵な思い出を作ってください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さっそく、ご当地ライダーズで遊んでみましょう!


まずは3ステップ!
①【グループ】に参加しよう!
②【投稿】してみましょう!
③仲間の投稿に【リアクション】をしてみましょう!

①【グループ】に参加しよう!

スクリーンショット 2025-05-28 11.10.38.png 79.79 KB

ご当地ライダーズではバイク以外にも、
いろんな「好き」でつながることができるように
それぞれの話題で楽しめる【グループ】を作っています。

【グループ】はいわゆるトークルーム。

例えば、「一緒に走りましょう!」というグループは、
一緒にツーリングに行く仲間を探すトークルームです。

グループを【フォロー】すると、
投稿された際に通知が届くようになります。


②【投稿】してみましょう!

初投稿って、緊張しますよね!
ご当地ライダーズでは、
みなさんが少しでも投稿しやすくなるように、
【初めまして!自己紹介はこちら】というグループを作っています。

こちらに投稿する方は全員が初投稿です!!

ぜひ、投稿して参加者の方と交流するきっかけを作っていきましょう!

<投稿方法>
右下の「+」⇨「つぶやき」の吹き出しマークを押すと、
文章を打つページに移動します。

スクリーンショット 2025-05-28 11.11.58.png 162.81 KB

自己紹介で書いてもらいたいのは、

①ハンドルネーム

②参加ステッカー番号
③お住まいの都道府県
④愛車

の4つ。
最後に一文、コメントがあると相手からのリアクションも増えますよ♪



③仲間の投稿に【リアクション】をしてみましょう!

自分の投稿は終わったら、
すでに投稿している仲間の投稿を見てみましょう!

スクリーンショット 2025-05-28 11.25.11.png 55.21 KB
それぞれの投稿の下部に
「ふきだしマーク」と「かおマーク」があります。

「ふきだしマーク」はコメントができます。
「かおマーク」はスタンプを押すできます。
いわゆる、某SNSの「いいね!」です。

『あの人いっつもリアクションしてくれる!』
『同じバイク車種!仲良くなりたい!』

投稿した内容に反応があると嬉しいものです。
ぜひ、仲間の投稿にリアクションをしてみましょう!


● 必ず守ってください。

・メンバーの個人情報にあたる情報は公開しないでください。
・ご当地ライダーズ内の限定投稿を外部で発信することはお控えください。
・中傷、脅迫、いやがらせ、宗教・保険・マルチ商法の勧誘などは禁止です。
・他人の意見を否定したり、差別につながる表現をしたりしないでください。
・ 困っているときは、お互いに助け合いましょう。
※ その他、コミュニティ内で大切にしたい価値観があれば記載しましょう


最後に

ご当地ライダーズは、「つぶやき」以外にも、
ブログ投稿や、ツーリングイベントの立ち上げもできます!

やり方については、こちらをお読みください。
【ブログ】を投稿してみよう
【イベント】を立ち上げてみよう